eデザイン株式会社

解体工事業

解体工事業について

天候に左右されずに仕事が続けられるようにと平成元年より建物解体工事に取り組んで参りました。いつも「安心」「安全」「丁寧」を念頭におき、工事完了後に皆さんからきれいになったねと喜んでいただける仕事を心がけています。

解体工事
サービス

コンクリート造
解体工事

RC造(鉄筋コンクリート造)、SRC造(鉄筋鉄骨コンクリート造)の建築物の解体も弊社にお任せください。ワンストップでの施工を実現致します。

施工実績

木造建築解体工事

木造平屋、二階建ての解体工事は弊社にお任せ下さい。防音シートなどによる徹底した防音、防塵、丁寧な施工による防振対策など、弊社は現場の環境保全のための対策を徹底しています。

施工実績

鉄骨造解体工事

S造(鉄構造)の店舗・アパート全体の解体工事も弊社にお任せ下さい。
完全自社グループによるワンストップ施工です。

施工実績

作業フロー

STEP.01ご依頼・お問い合わせ

建物解体についてご相談を承っています。電話やFAX、またはこちらのメールフォームからお問い合わせください。お急ぎの際はお電話をご利用ください。
  • TEL:0940-36-5187
  • FAX:0940-36-5195
  • 電話受付 8:00~17:00(日・祝・第2土曜を除く)

STEP.02現場調査、お打ち合わせ

解体予定の物件にお伺いさせていただきます。現地の模様を実際に確認する事で、より正確な見積り書の作成が可能です。

STEP.03見積書提出

現場調査の結果を基に、見積書を提出致します。内容をご検討の上、お返事をお願いします。作成費用は

無料

です。

STEP.04ご契約

見積書の内容や施工方法などにご納得いただけましたら、ご契約となります。ご契約までは料金は一切発生しませんので、気兼ねなくご相談ください。

STEP.05リサイクル法届出

建設リサイクル届を現場地域を管轄する自治体に提出いたします。

STEP.06解体費用助成金手続き

自治体によっては、老朽化した家屋の解体費用が助成されるケースがあります。助成の有無、条件は自治体によりまちまちですので、自治体のホームページの確認をおすすめしています。もちろん弊社からアドバイスを差し上げる事も可能です。

STEP.07ライフラインの停止

工事内容に応じて、電気・ガス・水道等の停止、及びその引き込み線や管の撤去が必要となります。連絡手続きは弊社にて行うことも可能ですが、費用が発生する場合は、お客様の負担でお願いしています。

STEP.08近隣挨拶

工事施工の予定日が決まり、着工日が近づいた時点で、事前に近隣の方々に、工事概要、施工期間、連絡先等を記載したお知らせ用紙を持参して、ご挨拶に伺います。

STEP.09不用品搬出・処分

建物や周辺、家屋にある家具や家電、生活必需品などの残置物を事前に撤去しておくことで、スムーズに工事を開始することができます。

STEP.10足場養生

解体工事のファーストステップです。解体工事は高所での作業がつきものですので、先ず足場養生を組み立て、その後防音シートなどを巡らします。シートがけは、ほこりや騒音など、近隣の方々への迷惑を最小限に抑えるための欠かせないプロセスです。

STEP.11解体開始

屋根(瓦)、内部造作、石膏ボード、断熱材などを手作業で撤去します(内装解体)。その後重機で壁、柱、梁などを解体し撤去します。この際、ほこりの飛散を防ぐために散水を行います。

STEP.12廃棄物搬出、マニフェスト発行

撤去した廃材の分別作業を行ないます。木材、鉄材、プラスチック材、コンクリート廃材など、環境保全の為に欠かせない作業です。搬出後にマニフェスト(産業廃棄物管理表)を発行し、最終処分終了後お客様にご確認いただきます。

STEP.13足場養生撤去

解体作業の進行に伴い、併行して足場養生を順次解体していきます。

STEP.14整地

地面をなだらかに整地し、解体工事完了となります。可能であればお客様に立会っていただき、残存物の有無などを実際に確認していただきます。

STEP.15請求書発行

弊社より請求書を発行いたします。

STEP.16滅失証明書発行

お客様は解体後1ヶ月以内に「建物滅失登記」を行う必要があります。その際に必要な「滅失証明書(取毀し証明書)」を発行します。